どれも簡単美味しい!和の家呑みレシピ

これができたら、おうち呑みは完璧♪
食べ飽きない5品を習得します!
牛のたたきは覚えておくと、おもてなしにも使え、ポン酢ジュレも活用度が高い!例えば豆腐や湯葉に添えたり、魚との相性も抜群・・☆
12月はおうち呑みを楽しみましょう。
- 調理実習
・牛たたき 和風ポン酢ジュレがけ(レアに焼き上げたジューシーな牛肉に手作りポン酢ジュレと薬味を添えて)
・砂肝とニラ、もやしの炒め物(砂肝の食感とニラともやしのシャキシャキ感抜群の中華炒め!)
・長芋の梅とろろ(のど越しの良いとろろに梅と調味料を加えたさっぱりとした一品)
・マグロの胡麻酢和え(お刺身マグロを簡単に胡麻酢で和えたさっと一品)
・鮭のにんにくバター醤油炊き込みご飯(〆のご飯に、にんにくバターのきいた後引く味わいの和のご飯)【コロナウイルス対策】
◆作った全てのお料理をお持ち帰りとさせて頂きます。
※感染状況に伴い変更になる場合もございます。その際には再度ご連絡致します。
【お持ち帰り方法:2021年10月〜】
下記の内容で購入が可能です。
①お持ち帰り容器セット(保冷剤&容器&紙袋)100円
②保冷剤のみ購入(2個50円)
※保冷剤をお預かりすることは出来かねてしまいますので、ご理解下さい。◆お持ち帰り容器をご持参いただく場合は下記を参考にお持ち下さい
・牛たたき
→ジッパー付きの袋等
・ポン酢ジュレ
→小さめジッパー付きの袋等
・砂肝とニラ、もやしの炒め物
→蓋が出来るタッパーもしくはジッパー付きの袋
・長芋の梅とろろ
→蓋が出来るタッパーもしくはジッパー付きの袋
・マグロの胡麻酢和え
→蓋が出来るタッパーもしくはジッパー付きの袋
・鮭のにんにくバター醤油炊き込みご飯
→蓋が出来るタッパーもしくはジッパー付きの袋
・持ち帰る用の手提げ袋- このクラスで習得できること
牛肉の焼き方/ゼラチンの扱い方/砂肝の下処理/野菜の炒め方/炊き込みご飯の作り方/鮭の下処理・・・etc.
- 受講料:6,200円(税込、レシピテキスト代込)
- 講師:中村 玲香
- 最小催行人数:4名
- 開催日程
-
- 12月16日(木)19:00〜21:50 受付終了 受付終了