STEP2:基本の炒め方を学ぶレッスン
STEP1を受講して、他の料理も覚えてみたいと思った方には、特にオススメのレッスンです。
基本の炒め方を身に付けるレッスンです。強火でサッと仕上げるためには、如何に事前準備(計量や段取り)が大切か、そのポイントもしっかりと感じてもらいながら、驚くほど簡単で、驚くほどの仕上がりです!
【超初心者の受講者1万3000名突破の人気クラス『スーパー基礎クラス』!】
●肉の旨味たっぷり☆チンジャオロース(野菜がシャッキシャキで、ごはんが止まらない)
●トマトと卵の中華スープ(ふわふわ卵のスープに感激です)
よく炒めるとしんなりしてしまう、、そんな悩みは今日まで。
炒め方はもちろん、炒める前の準備までしっかり身に付きます!
※こちらはサロンのSTEP5と同じ内容です。
【こんな人にピッタリ!】
●STEP1を受けて、知らないことが沢山あった
●自己流だから、基礎からちゃんと身に付けたい
●今まで全く料理をしてきていない超初心者
●何から始めてよいのか分からない
●料理に時間がかかる、美味しく仕上がらない、洗い物が大変
●手際と段取りが良くない。。。
●自分で食べる分にはいいけど、誰かに出すには自信がない。。。
●『趣味は料理!』『料理は得意!』と言えるようになりたい♪
- 受講料:
- 3,800円(税込み・視聴回数無制限・レシピ・買い物HELPカード付き)
和の基本出汁完全マスターで、絶品の出汁づくし料理が身に付く!【オンデマンドレッスン】
和食を美味しく作れるようになりたい方は、絶対に受けてもらいたいレッスン。
ベース(出汁)が美味しければ、美味しく仕上げることはカンタンです!
一生の価値になるレッスンが、この『和の基本出汁完全マスターで、絶品の出汁づくし料理が身に付く!』レッスンです。
一般的に旨味を出し切った出汁がらは処分してしまいますが、全て余すことなく料理に活用するので、デキル度も高い!
【出汁づくし☆出汁がらまで全部使います!】
●香り高い、澄んだ上品な一番出汁
●一番出汁で残った出汁がらで引く二番出汁
●二番出汁で使った鰹節と昆布の出汁がらで作る、箸が止まらない♪昆布と鰹節の佃煮(Sorissoで大人気)
●一番出汁を使った鯛のみぞれ煮(出汁が利いた、ふっくら仕上がるみぞれ煮は感動のレベル)
●海老そぼろの茶碗蒸し(銀餡をのせて上品な仕上がりに!)
出汁がらって捨てるしかないの?なんだかもったいない……
そんなことはありません!出汁も出汁がらもまとめて美味しく召し上がれます☆
【いくつか当てはまりますか?】
●仕上がりがグッと上がる下準備を知らない
●料理の仕上がりがグッと上がる、出汁の正しい引き方を知らない
●一番出汁と二番出汁の違いを知らない
●一番出汁、二番出汁の使分けを知りたい
●出汁を活用した料理のレパートリーを増やしたい
●魚の下処理、段取り、切り物の順序などよく分かってない
- 受講料:
- 3800円(税込み・視聴回数無制限・レシピ・買い物HELPカード付き)
STEP1:基本の切り方を学ぶレッスン
どれか、当てはまりますか?
調理に時間がかかる。。。仕上がりがイマイチ。。。洗い物が最後、溜まって大変。。。
料理って大変、美味しく作るのは難しい、と思っている方には、是非最初に受けてもたらいたいクラスです!
スーパー基礎を受けるとどうなる?
全6STEPを受講することで、料理を格段に美味しく仕上げるための下ごしらえ、正しい計量、包丁の持ち方、構え方、刃の動かし方、調理の段取り、調味料の基礎知識、火加減、基本調理など、最初に絶対に身に付けておきたい大切な基礎が楽しく習得できます。6STEP修了時には、料理への距離感も、仕上がりも、手際も変わってきますよ。
【超初心者の受講者延べ1万3000名突破の人気クラス『スーパー基礎クラス』!】
●具沢山の絶品☆豚汁(作り方が変われば、仕上がりもグッと変わります♪)
●鶏そぼろ丼(カンタンで美味しい、彩りも抜群の鶏そぼろ丼は生姜汁が決め手!)
【こんな人にピッタリ!】
●自己流だから、基礎からちゃんと身に付けたい
●今まで全く料理をしてきていない超初心者
●何から始めてよいのか分からない
●料理に時間がかかる、美味しく仕上がらない、洗い物が大変
●手際と段取りが良くない。。。
●自分で食べる分にはいいけど、誰かに出すには自信がない。。。
●『趣味は料理!』『料理は得意!』と言えるようになりたい♪
- 受講料:
- 3,800円(税込み・視聴回数無制限・レシピ・買い物HELPカード付き)
作れたらスゴイ!オニグラ&ペペロンチーノ&ズッキーニのサラダ!【オンデマンドレッスン】
玉ねぎの旨味と甘味を最大限に引き出すSorisso流の本格的な飴色玉ねぎは、絶対押さえたいプロの技!
飴色玉ねぎがベースのオニオングラタンスープ、カリカリのパンととろけるチーズで、褒められること間違いなし☆
実は難しいと言われているペペロンチーノ、Sorissoのオンデマンドならではの分かり易さ!
【作れたらスゴイ!オニグラ&ペペロンチーノ&ズッキーニのサラダ!】
●ニンニクとオリーブオイル香るペペロンチーノ(絶妙な乳化加減で最高の仕上がり)
●カリカリパンととろ〜りチーズのオニオングラタンスープ(甘い旨味とコクがたまらない飴色玉ねぎがベースのオニグラ)
●2種のチーズを使った生ズッキーニサラダ(カンタンで、彩りも食感も最高の使えるサラダ!)
玉ねぎの旨味と甘味を最大限に引き出し、カリカリのパンととろけるチーズで褒められること間違いなし☆絶品オニオングラタンスープです!
大人気ペペロンチーノと生ズッキーニのサラダで、少し頑張りが必要な料理だけど、難しくないので、確実に、再現ができます!
【いくつか当てはまりますか?】
●香味野菜(玉ねぎ)の甘味、旨味を最大限に引き出す炒め方を知りたい
●上手な乳化のさせ方を知りたい
●ソースが美味しく出来ても、パスタの完成後はイマイチ。。。
●パスタの美味しい茹で方のコツ、塩加減、さざ波程度の火加減を答えられない
●感動のオニグラ、出来たらカッコいいペペロンチーノが作れるようになりたい
- 受講料:
- 3800円(税込み・視聴回数無制限・レシピ・買い物HELPカード付き)
ワインで乾杯!これぞ自慢★家呑みレシピ【オンデマンドレッスン】
【ワインで乾杯!これぞ自慢★家呑みレシピ】
●白ワインに合わせて食べたい!ゴルゴンゾーラのパングラタン(チーズ好きにはたまらない!)
●明太子たっぷりのタラモサラダ(程よい塩気がワインを引き立てます)
●砂肝のアヒージョ(中身の変更OK!汎用性のある1品)
●彩野菜たっぷり ナッツ・チキン・サラダ(良質な脂質とタンパク質で栄養満点☆)
●ペンネで作るしらすのパスタ(ペンネで作るので茹で終わり後、慌てなくても大丈夫!)
とっても美味しい白ワインによく合う料理を5品お教えいたします!
どれもとっても簡単☆食べ応えもあり、ワインの飲めない方も料理だけで十分満足できるメニューとなっています♪
【いくつか当てはまりますか?】
・料理の手際が悪く、段取りが苦手
・食材の効率のよい切り方、順番が分からない
・仕上がりにバラツキがある。。。
・サラダを美味しくする簡単なコツを知りたい
・リクエストされるほど美味しいグラタンの作り方を知りたい
- 受講料:
- 3800円(税込み・視聴回数無制限・レシピ・買い物HELPカード付き)
初めてでも作れる!豪華な和とフレンチ折衷Sorissoスペシャルおせち【オンデマンドレッスン】
【フレンチおせちと和の折衷おせち料理】
▼座学説明
・おせちのいわれ、由来など
和のおせち
◎伊達巻
(オーブンを使った失敗しない伊達巻)
◎黒豆蜜煮(丹波産)
(つやつや、ふっくら、難しい黒豆も驚くほど綺麗に仕上がる)
◎紅白なます
(人参と大根のなますに自家製のいくらの醤油漬けをのせて)
◎海老の艶煮
◎栗きんとん
(甘さ控えめで、お箸がとまらない!なめらかきんとん)
◎煮しめ
(お節らしく、飾り切りで彩よく仕上げます)
洋のおせち
◎鴨のロースト(正月にピッタリの鴨のロースト)
◎海老のカダイフ巻き
(そうめんのような細いきじで海老を巻いて揚げるシンプルな1品。パリパリ食感が病みつきに!)
◎自家製オリーブマリネ
(ナッツやドライトマトなどと一緒にオリーブを漬けるだけ!ワインにはもちろん、日本酒にも相性最高です)
◎雲丹をのせた人参ムースのコンソメジュレがけ
(雲丹と人参の甘さが相性◯)
◎鯛の昆布締めカルパッチョ
◎かぼちゃのスイートサラダ
(南瓜の甘さとナッツの食感が絶妙です)
- 受講料:
- 13800円(税込み・無期限視聴可能・レシピ・買い物HELPカード付き)
スーパー基礎受講者向け☆サクサクでジューシーな鶏の唐揚げ&インゲンの胡麻和え&味噌玉【オンデマンドスタイル】
【スーパー基礎受講者向け☆サクサクでジューシーな鶏の唐揚げ&インゲンの胡麻和え&味噌玉】
・サックサクでジューシー♪時間がたってもサクサクの失敗しない鶏の唐揚げ
・インゲンの胡麻和え(出汁がいい仕事している、美味しすぎる副菜!)
・味噌玉(好きな具材で作る可愛い味噌玉、めっちゃ便利な一品!)
揚げ物に挑戦!怖いイメージがつきまとう揚げ物、
短時間で作ったとは思えないほどのサックサクな仕上がりにちょっと感動します!
【いくつか当てはまりますか?】
・料理が手際よく、段取り良く出来ない
・揚げ物が苦手、怖いイメージがある
・おうちで、揚げたてを食べたい!
・下処理の仕方などを知りたい
- 受講料:
- 3800円(税込・映像テキスト視聴・レシピ)
お酒がすすむ☆家呑みおうちバル【オンデマンドレッスン】
【カンタン・気が利く・家吞みレシピ】
全てが美味しい!!!おうちバルごはんが習得できます。5品も習えるけど、1品1品はとてもカンタン!
お酒が得意でない方も、ごはん献立として大活躍する5品です。最後のガリバタチキン(ガーリックバターチキンライス)は、食べ応えもあり、ハマる美味しさです!
【料理メニュー】
・カリカリ豚コマのなんちゃって油淋鶏(なんちゃってだけど、美味しい油淋鶏)
・しらすときゅうりのうまうま胡麻ラー油(カンタン・嬉しい箸休めの1品)
・半熟とろとろ卵サラダ(サッとカンタンで仕上がる嬉しい副菜)
・白菜オンリー!ご飯にあう!白菜とろとろ煮(あとを引く美味しさで止まらない)
・ガリバタチキンライス(〆に最高のごはん、これだけでも大満足のごはん)
【いくつか当てはまりますか?】
・複数品作るのが苦手。。。
・段取り、要領がよくない。。。
・調理に時間がかかる
・食材を切る順番や効率のよい切り方が分からない
・味の仕上がりが今一つ。。。
- 受講料:
- 3800円(税込み・視聴回数無制限・レシピ・買い物HELPカード付き)
1口コンロでカルボナーラ☆【オンデマンドレッスン】
【1口コンロでも快適クッキング~絶品カルボナーラと卵白スープ】
お店の様な美味しいカルボナーラが失敗せずマスターできるレッスンです!余った卵白は、無駄にせず、カンタンなふわふわスープに仕上げていきます!
切り方、切り物の順番、正しい計量の仕方、食材知識についても、映像の中で、とっても分かり易くお伝えしています。
【料理メニュー】
・クリーミーさがたまらない絶品☆カルボナーラ
・余った卵白で作るふわふわスープ
【いくつか当てはまりますか?】
・パスタソースと絡めると、味がぼやけてしまい、味が今一つ。。。
・料理の段取りが苦手
・調理に時間がかかる
・食材を切る順番や効率のよい切り方が分からない
- 受講料:
- 2900円(税込み・視聴回数無制限・レシピ・買い物HELPカード付き)
褒められごはん☆鮭の粕漬け&ふんわり出汁巻き玉子レッスン【オンデマンドレッスン】
【褒められごはん☆鮭の粕漬け&ふんわり出汁巻き玉子レッスン】
褒められること間違いなし!絶品☆ほっこり和のおうち御膳!彩りも栄養バランスもとれる素敵な和御膳ですが、作り方はシンプルで、カンタンに仕上げることができます。副菜のひじきの煮物と人参のたらこ和えが献立を更に引き立てます。スロー再生など、みんなが一番知りたい、ふっくらと仕上げる出汁巻き玉子の巻き方の分かり易さは、一見の価値ありです!
【料理メニュー】
絶品☆ほっこり和のおうち御膳
・鮭の粕漬け(カンタンに仕上がるお店の味!)
・ふんわり出汁巻き玉子(出汁が利いて、ふっくら仕上がる大人気の副菜)
・五目ひじき(テンション上がる小鉢にぴったりの1品)
・人参たらこ和え(カンタンで、箸が止まらない絶品副菜)
・カラダ温まる、野菜たっぷりの酒粕汁(栄養的にも最高♪酒粕で作る野菜たっぷりの汁もの)
【いくつか当てはまりますか?】
・料理の手際が悪く、段取りが苦手
・食材の効率のよい切り方、順番が分からない
・魚料理のレパートリーが少ない、マンネリ化している
・出汁巻き玉子をふっくら仕上げられない
- 受講料:
- 3800円(税込み・視聴回数無制限・レシピ・買い物HELPカード付き)
ふわっとろ卵のオムハヤシが登場☆【オンデマンドレッスン】
【褒められごはん☆濃厚オムハヤシとルッコラサラダ】
・ふわふわ玉子の濃厚オムハヤシ(手作りの濃厚オムハヤシはお店の仕上がり)
・ルッコラのサラダ(シンプルな美味しサラダ)
・ハヤシソースと相性バッチリ☆ぱらぱらピラフ
喜ばれること間違いなしのふわふわ玉子がたまらないオムハヤシ!市販のルーに頼らないから出来る、お店の仕上がり。
難しくないけど、仕上がりは本格的、失敗しない「ふわふわ玉子」の作り方も身に付けることができます!
【いくつか当てはまりますか?】
・料理の手際が悪く、段取りが苦手
・食材の効率のよい切り方、順番が分からない
・仕上がりの味がイマイチ。。。
・ふわふわ玉子が失敗しがち。。。
・家庭では作れない、お店のような仕上がりにしてみたい
- 受講料:
- 3800円(税込み・視聴回数無制限・レシピ・買い物HELPカード付き)
切り物上達を実感!皮がパリパリのチキンソテーとキャロットラペ【オンデマンドレッスン】
【切り物上達を実感!皮がパリパリのチキンソテーとキャロットラペレッスン特徴】
牛肉、豚肉とは異なり、脂身に特有の臭みがある鶏肉の下処理は欠かせません。家庭ではやらないけど、プロの世界、レストランでは美味しい仕上げのための欠かせない「鶏肉の下処理」を一緒に、実践しながら学んでいきます。また、食材の高さが低い人参の千切りを無駄なく、速く、同じ細さに切るにはどうしたらよいのか?コツやワザを分かりやすくお伝えします。
【料理メニュー】
・皮がパリッパリのジューシーなチキンソテー
・キャロットラペ(止まらないニンジンサラダ)
【こんな方にオススメ】
①ムダなく、速く切れる人参の千切りの仕方、鶏もも肉の脂の処理の仕方
②皮はパリパリ、中は柔らかくジューシーに仕上げる鶏もも肉の下処理とジューシーに仕上がる火の入れ方
③既に切り物特訓受講者にとっては、脂処理、千切りなど今一度、正しく出来ている確認になります。
※切り物特訓レッスンSTEP1・3を受講した方は復習にもなり、料理レパートリーも増やせます!
- 受講料:
- 2900円(税込み・視聴回数無制限・レシピ・買い物HELPカード付き)
チーズがグツグツ☆ナスたっぷりのミートソースグラタン【オンデマンドレッスン】
【褒められごはん☆ナスのグツグツミートソースグラタンレッスン】
・たっぷりナスの絶品☆ミートソースグラタン(やみ付きになる美味しさ)
・食感が最高!薄切りマッシュルームとパルミジャーノの超カンタン・サラダ
・焼き芋で作るスイートポテト
褒められること間違いなしの絶品のグラタンです!香味野菜の味わいと甘みを最大限に引き出し、そこに肉の旨味を加えることで、今までのグラタンとは一味、二味違う、プロの仕上がりになります。少し頑張りが必要な料理だけど、難しくないので、確実に、再現が出来ます!
【いくつか当てはまりますか?】
・料理の手際が悪く、段取りが苦手
・食材の効率のよい切り方、順番が分からない
・仕上がりにバラツキがある。。。
・サラダを美味しくする簡単なコツを知りたい
・リクエストされるほど美味しいグラタンの作り方を知りたい
- 受講料:
- 3800円(税込み・無期限視聴可能・レシピ・買い物HELPカード付き)
基本的な切り方 STEP1
切り物が苦手、、、時間がかかる、、、自己流で正しい切り方が分からない。。。
理に適った構え方、包丁の持ち方、正しい刃の動かし方が身に付くと、
ウソの様に切り物が楽しくなります!切り物が上達すると、料理への距離感もグッと縮まります!
他で習えない、切り物特訓&火加減の全3STEPを受講すると、上達は勿論、切り物が楽しくなります。
苦手意識もなくなります。
焼いたり煮込んだりする調理時間はプロでも初心者でも同じだけ時間が掛ります。切り物にかかる時間が短くなると料理にかかる時間も短くなります。
【いくつ当てはまりますか?】
・切り物が苦手、怖い。。。
・切り物に時間がかかる
・食材を真ん中に置いて切っていませんか?
・切り物をしている時、包丁のどの辺を見ればいいのか分からない
・自己流で、正しい切り方も包丁の持ち方も分からない。。。
- 受講料:
- 3800円(税込み・視聴回数無制限・レシピ代込)
忘れられない旨さ☆フレンチトースト&クラムチャウダー【オンデマンドレッスン】
オンラインで料理を習うのは、難しそう。。。作れるようになるのか???
〇自宅にいながらいつでも習えるから、とっても便利
〇下準備から一人でやるから、理科が深まる
〇見たいポイントが講師目線、アップで確認出来たり、失敗例と成功例の比較映像など
オンランならではの、良さも体験してみてください!
【忘れられない旨さ☆フレンチトースト&クラムチャウダーの特徴】
キャラメリゼしたほどよい甘さのふわふわフレンチトーストに、ビターなキャラメルソースを添えて仕上げます♪
キャラメルソースとの相性は絶妙で、まさにお店で食べるフレンチトーストです♪
【こんな方には絶対オススメ!】
・フレンチトーストが大好きな方!
・いつもとは一味も二味も違うフレンチトーストを作れるようになりたい!
・オンラインレッスンを体験してみたい!
- 受講料:
- 1,000円(税・レシピ・無期限視聴料込)
色々な切り方 STEP2
切り物特訓&火加減レッスン STEP2は、STEP1の基本的な刃の動かし方とは別に、引き切り、刃を寝かせて切る切り方や色々な切り方が身に付くレッスンです。
【いくつ当てはまりますか?】
・玉ねぎのみじん切り、涙目になって切っていませんか?
・乱切り、正しく出来ますか?
・そぎ切りは正しく出来ますか?できれば、刺身も切れる!
・ささがき切りは正しく出来ます?
- 受講料:
- 3800円(税込み・視聴回数無制限・レシピ代込)
硬い食材と鶏肉の下処理・筋の取り方 STEP3
切り物特訓&火加減レッスン STEP3は、STEP1・2とは異なる習得内容です。
鶏モモ肉の処理、硬い食材の切り方をしっかりと身に付けます。
実際、レストランで処理するような鶏肉の脂の処理は、美味しさの仕上がりがグッと上がるプロの技です!
サロンで問い合わせが多い、スープレシピがオンデマンドレッスンでは付いてきます!
【いくつ当てはまりますか?】
・硬い食材はどこに力を入れていいのか分からない、手を切りそうで怖い。。
・鶏のささみの筋はとったことがない、途中で切れちゃう
・鶏肉の脂の下処理って何???やったことない
- 受講料:
- 3800円(税込み・視聴回数無制限・レシピ代込)