Sorisso【ソリッソ】

電話でのお問い合わせ
TEL:03-5798-8828
クッキング&コミュニケーションサロン

投稿投稿

料理教室レポ

花嫁修業中のM岸さんよりほんわかエピソード♪

料理教室レポ

Sorissoの基礎クラスを修了して、現在お料理のレパートリーを増やしながら、

花嫁修業中のM岸さんより、作りましたエピソード届きました♪

M岸さんは、ご結婚が決まっていて、旦那様に喜んでもらえるお料理を!と日々頑張っていらっしゃいます(o^∇^o)ノ

基礎クラスでは、し〜っかりお料理のイロハを学んでいるので、

メキメキお料理力がアップしています!!ご家族とのエピソードもとっても素敵です(*´∇`*)

今日は、し〜っかり復習されている様子をご紹介しま〜ス!

M岸さんからのエピソードです!

いつも楽しくて勉強になるレッスンをありがとうございます。

先日の「三色丼」、彩りもキレイで鶏そぼろがすごくおいしかったです。
まだ復習できていないのですが、近々作ってみたいと思っています。

さて、7日のクラスで岡田先生に家で作った唐揚げの写真を見せた時、
「いい色に揚がってる」と褒めていただいて、とても嬉しかったので、
写真を送ります♪  (^^)/

2月20日のレッスンで習った、唐揚げ。
味はとても美味しかったのですが、色が茶色くなってしまいました。

リベンジ!と思い、ひなまつりの翌日3月4日に、家で作りました。
献立は、
ちらし寿司
唐揚げ
けんちん汁
です。

揚げ物を作るのは初めてでした。
母が、ハラハラして(笑)、揚げ物中、ずっとついていてくれたので、心強かったです。
そして、母からもらったアドバイスのおかげで、
キレイにできたのかな、と思います。

私なりに考えたキレイに揚がったポイントは、2つです。

1つ目は、「粉を均一につける」です。
お教室では、袋の中お肉を、1回ごとにバットに取り出し両面に粉をつけて、
そのまま、油の中に入れていく、という方法でやったのですが、
油が熱くなる前に入れなきゃ!ということばかり気がいってしまい、
お肉に均一に粉がついてなかったと思います。表と裏がちゃんと白くなってたのですが、
いっぱい付き過ぎていたり、くぼみのところには粉がついていなかったりしたんじゃないかな、と思います。
家で、同じようにやろうとしたら、母に、「一度全部に粉をつけて、一気に揚げられるようにしたら?」と言われ、
バットにお肉を並べて、全部に粉をつけました。その時に、「ムラができないように、全体にきれいつけた方がいいよ」と
言われました。丁寧に全体にムラなく粉がついたことで、揚がった色もムラなくキレイにできたのかなと思いました。

2つ目のポイントは、やはり油の温度です。
どうしても、温度が上がってきてしまうので、1回1回火を止めて、一度温度を下げてから、
もう一度火をつけて温度を上げる、という方法で、揚げました。
時間はかかってしまいましたが、油の温度は大切ですね。
あと、自分で揚がるタイミングを見極める自信がなかったので、キッチンタイマーで時間を計りながら揚げました。
ほんとは、様子を見ながらそのタイミングが分かるようにならなければいけないなーと思いつつ、、
でも、タイマーを使ったおかげで、今かな、まだかな、と焦ることなく、落ち着いて様子を見ることができました。
泡の大きさが変わってきて、「こうなったら取り出していいんだな」というのが、2回3回と揚げるうちにわかってきました。

そして、出来上がったのが、添付写真の唐揚げです!
色もよかったし、中はジューシーで美味しい唐揚げができて、家族にも大好評でした。
ダイエット中の弟も、たくさん食べてくれました(笑)

ちなみに、一緒に作ったけんちん汁。
ごぼうの笹がきが苦手で、苦戦していたら、母が「全部笹がきにしていいよ!」と言ってくれて、
細いごぼう1本丸ごと笹がきにしました(笑)
おかげでだいぶ慣れました。
(作りすぎて余った笹がきは、翌日母がきんぴらにしてくれました。一人暮らしでごぼう1本笹がきにしたら大変なことになるけど(笑)、
実家って食べてくれる家族がいて、ヘルプしてくれる母がいて、幸せだなーと改めて感謝です。)

ちらしずしは、今回は、「桃屋のちらしずしの素」を使いましたが、
今度の「できる女コース」でちらしずしもマスターしたいです☆

美味しいごはんを作れる奥様を目指し、これからもソリッソでたくさん勉強して、
花嫁修業(?!)をがんばりたいと思います!

他にもソリッソで習った料理をおうちで作った写真があるので、また送りますね。

これからもよろしくお願いします。

電話でのお問い合わせはこちら

03-5798-8828

受付時間 9:00~22:00 定休日:不定休

お問い合わせはこちら

PAGE TOP