Sorisso【ソリッソ】

電話でのお問い合わせ
TEL:03-5798-8828
クッキング&コミュニケーションサロン

料理教室料理教室

スペシャルクラス

季節に応じた、楽しく、学びがいのあるクラス

特別な、季節の料理を中心にご紹介しているクラスです。手作りクリスマス料理、手作りハロウィンパーティ料理、など代表的な季節料理をしっかりと習える特別感あるレッスンです。Sorissoスペシャル講師である、有名料亭の日本橋ゆかり3代目店主から直接手ほどきを教われるスペシャル感満載のレッスンも登場します。

レッスン一覧

パクチー好きに捧ぐ☆夏のエスニックパーティ

パクチー&エスニック好き集まれ!

基本のパクチーの扱い方や下処理の仕方もしっかり学ぶ!
エスニック大好きな方オススメの4品!
パクチーたっぷりの餃子、肉団子スープに
エスニックの定番、柔らか鶏肉のカオマンガイ、
ドレッシングも手作りのエスニックサラダまで!

調理実習

・パクチー餃子(刻んだパクチーがたっぷりの餃子)
・カオマンガイ(しっとりと茹でた鶏肉を鶏出汁ご飯の上にのせて)
・パクチー団子のベトナム風スープ(やみつきパクリ―たっぷりの肉団子と相性のコク旨辛スープ)
・トマトとパクチーのピリ辛エスニックサラダ(スイートチリの甘みが美味しいサラダ)!

 

4月1日から
2023年4月1日より従来通り、調理後サロンでのお食事に変更となりました。
以下点をご確認ください。
●お持ち帰り頂く事も可能ですが、容器等(ラップ・アルミホイル含む)のご用意はございませんので持帰りを希望される方はご自身でお持ちください。。
●食事後におさらいを行いますので、食事をせずにお持帰り頂く方でおさらいのご受講を希望される方は皆様のお食事が終わるまでお待ち頂きます。。
●お料理によってはお持帰りができない場合がございます。。
※ゼラチンを使用するデザートなど。
(持帰りの可否を確認したい場合にはinfo@sorisso.jp までお問い合わせください
このクラスで習得できること

パクチーの下処理/鶏肉の下処理・茹で方/肉団子の作り方/スープの作り方/ドレッシングの作り方・・・etc

→開始時間に間に合わない方、途中からのご参加でも大丈夫です!最初の聞き漏らした部分はコーディネーターがフォローいたしますので、安心してご参加ください☆

受講料:7,900円(税込、レシピテキスト代込)
最小催行人数:4名

↓日程を見る

人気の魚料理をメインだけ一度に習得♪鯖・鯵・カレイのレパートリー増☆

魚料理のメインだけ一度に沢山習得したい方必見☆
今まで登場した人気レシピ&新登場の絶品レシピを組み合わせ☆

鯖は塩麴焼きと竜田揚げで、鯖の臭みの消し方と焼き方・揚げ方を習得☆
鯵は野菜たっぷりの甘酢餡で、カレイはじゃがいもでとろみをつけるグラタンに♪

調理実習

●鯖の柔らか塩麹焼き(塩麴に漬け込んで焼くだけ、鯖の身がふっくら柔らか!)
●鯖の竜田揚げ(生姜のきいた調味料に漬け込んで、サクッと揚げた竜田揚げ)
●鯵の甘酢あんかけ(揚げた鯵に野菜の甘酢餡が絡んで美味しい)
●カレイのグラタン(ホワイトソースを作らない!じゃがいものでんぷんでとろみをつけたお手軽ホワイトソースとカレイの相性抜群!)

4月1日から
2023年4月1日より従来通り、調理後サロンでのお食事に変更となりました。
以下点をご確認ください。
▶︎お持ち帰り頂く事も可能ですが、容器等(ラップ・アルミホイル含む)のご用意はございませんので持帰りを希望される方はご自身でお持ちください。
▶︎食事後におさらいを行いますので、食事をせずにお持帰り頂く方でおさらいのご受講を希望される方は皆様のお食事が終わるまでお待ち頂きます。
▶︎お料理によってはお持帰りができない場合がございます。
※ゼラチンを使用するデザートなど
(持帰りの可否を確認したい場合にはinfo@sorisso.jp までお問い合わせください
このクラスで習得できること

鯖の下処理・漬け方・揚げ方/鯵の下処理/甘酢餡の作り方/カレイの下処理/グラタンの作り方・・・etc

▶開始時間に間に合わない方、途中からのご参加でも大丈夫です!最初の聞き漏らした部分はコーディネーターがフォローいたしますので、安心してご参加ください☆

受講料:8,000円(税込、レシピテキスト代込)
最小催行人数:4名

↓日程を見る

夏の定番に決まり!とうもろこしづくしメニュー

とうもろこしはアレンジ自在!
茹でるだけではなくメイン料理にもなるんです☆
旬の時期に作ってもらいたい
とうもろこしのとっておきレシピを紹介します!

調理実習

●とうもろこしの唐揚げ
(黙々と食べちゃう旨さ!ビールと相性抜群)
●とうもろこしの冷製茶碗蒸し
(とうもろこしの甘さと出汁が合う!ひんやりつるんと食べれちゃう)
●とうもろこしのキーマカレー
(スパイスを効かせた本格的なキーマカレー♪とうもろこしがいい仕事します)

4月1日から
2023年4月1日より従来通り、調理後サロンでのお食事に変更となりました。
以下点をご確認ください。
●お持ち帰り頂く事も可能ですが、容器等(ラップ・アルミホイル含む)のご用意はございませんので持帰りを希望される方はご自身でお持ちください。。
●食事後におさらいを行いますので、食事をせずにお持帰り頂く方でおさらいのご受講を希望される方は皆様のお食事が終わるまでお待ち頂きます。。
●お料理によってはお持帰りができない場合がございます。。
※ゼラチンを使用するデザートなど。
(持帰りの可否を確認したい場合にはinfo@sorisso.jp までお問い合わせください
このクラスで習得できること

とうもろこしの選び方/とうもろこしの粒の取り方/スパイスの使い方/野菜の下処理/揚げ物の基本/とうもろこしの保存方法・・・etc

▶開始時間に間に合わない方、途中からのご参加でも大丈夫です!最初の聞き漏らした部分はコーディネーターがフォローいたしますので、安心してご参加ください☆

受講料:7,800円(税込、レシピテキスト代込)
最小催行人数:4名

↓日程を見る

今年もやってきた!私の梅仕事♪
旬の食材を使った梅仕事を楽しもう!

青梅の収穫時期がやってきます。季節の食材を使って、おうちで自家製の梅料理を作りませんか??

今回は、旬の青梅を使って、みんなで梅仕事を楽しみます。
作った梅酒と梅干しは、お持ち帰りいただいておうちでも楽しめちゃう!さらに、梅を使った料理も習得いただける、旬を楽しむスペシャルレッスンです!

調理実習

・手作り梅酒(300ml程お持ち帰り)
・梅シロップ(300ml程お持ち帰り)
・自家製梅干し(梅干し250g程持ち帰り)
・鰯の梅煮
・梅ゼリー
 ※持ち帰り用の容器は全てSorissoでご用意します。

4月1日から
2023年4月1日より従来通り、調理後サロンでのお食事に変更となりました。
以下点をご確認ください。
●お持ち帰り頂く事も可能ですが、容器等(ラップ・アルミホイル含む)のご用意はございませんので持帰りを希望される方はご自身でお持ちください。。
●食事後におさらいを行いますので、食事をせずにお持帰り頂く方でおさらいのご受講を希望される方は皆様のお食事が終わるまでお待ち頂きます。。
●お料理によってはお持帰りができない場合がございます。。
※ゼラチンを使用するデザートなど。
(持帰りの可否を確認したい場合にはinfo@sorisso.jp までお問い合わせください
このクラスで習得できること

梅の扱い方/梅酒の作り方/梅干しの作り方/鰯の処理の仕方/梅煮の作り方/梅ゼリーの作り方・・・etc

▶開始時間に間に合わない方、途中からのご参加でも大丈夫です!最初の聞き漏らした部分はコーディネーターがフォローいたしますので、安心してご参加ください☆

受講料:12,800円(税込、レシピテキスト代込)
最小催行人数:4名

↓日程を見る

仕上がりが格段に上がる、スパイスを利かせたビンダル―カレー!

スパイスをたっぷり使った、
一度食べたらやみつきになると話題の「ビンダルーカレー」で、
スパイスの効果的な使い方をマスターします!
スパイスからビンダルーカレーは、スパイス好きにはたまりません!!

じっくりと炒めた甘~い玉ねぎに、手作り大根のピクルスを加え、甘みと酸味のバランスが絶妙なところに、スパイスのアクセントと風味が足されて、ますまます☆豚肉は柔らかくホロっとくずれる絶品カレーです♪

調理実習

●ポークビンダルーカレー(甘みと酸味が絶妙な、スパイスカレー)
●大根のカチュンバル(さっぱり大根ピクルス)
●タンドリーチキン(ヨーグルトとスパイスに漬け込んだ)

4月1日から
2023年4月1日より従来通り、調理後サロンでのお食事に変更となりました。
以下点をご確認ください。
●お持ち帰り頂く事も可能ですが、容器等(ラップ・アルミホイル含む)のご用意はございませんので持帰りを希望される方はご自身でお持ちください。。
●食事後におさらいを行いますので、食事をせずにお持帰り頂く方でおさらいのご受講を希望される方は皆様のお食事が終わるまでお待ち頂きます。。
●お料理によってはお持帰りができない場合がございます。。
※ゼラチンを使用するデザートなど。
(持帰りの可否を確認したい場合にはinfo@sorisso.jp までお問い合わせください
このクラスで習得できること

スパイスの扱い方/野菜の炒め方/ビンダルーカレーの味付けの仕方/ピクルスの作り方・・・・etc.

開始時間に間に合わない方、途中からのご参加でも大丈夫です!最初の聞き漏らした部分はコーディネーターがフォローいたしますので、安心してご参加ください☆

受講料:7,800円(税込、レシピテキスト代込)
最小催行人数:4名

↓日程を見る

魚介の旨みたっぷりの本格パエリア!夏にピッタリの永久保存版レシピ♪

フライパン一つでおもてなし料理☆
簡単なのに本格パエリア、色々な魚介の下処理も習得できちゃう!

調理実習

・魚介の旨味たっぷりの本格パエリア(フラインパンで作れる華やかパエリア☆)
・イカのプルピートス(サフランのきいたイカワタも使ったイカのクリーム煮)
・焼きパプリカとツナと卵のサラダ

4月1日から
2023年4月1日より従来通り、調理後サロンでのお食事に変更となりました。
以下点をご確認ください。
●お持ち帰り頂く事も可能ですが、容器等(ラップ・アルミホイル含む)のご用意はございませんので持帰りを希望される方はご自身でお持ちください。。
●食事後におさらいを行いますので、食事をせずにお持帰り頂く方でおさらいのご受講を希望される方は皆様のお食事が終わるまでお待ち頂きます。。
●お料理によってはお持帰りができない場合がございます。。
※ゼラチンを使用するデザートなど。
(持帰りの可否を確認したい場合にはinfo@sorisso.jp までお問い合わせください
このクラスで習得できること

エビの下処理の仕方/イカの下処理・切り方/貝類の下処理/野菜の下処理/ドレッシングの作り方・・・etc

▶開始時間に間に合わない方、途中からのご参加でも大丈夫です!最初の聞き漏らした部分はコーディネーターがフォローいたしますので、安心してご参加ください☆

受講料:7,800円(税込、レシピテキスト代込)
最小催行人数:4名

↓日程を見る

スペシャルクラス月間カレンダー

2023年6月
106月1日(木)
206月2日(金)
306月3日(土)
406月4日(日)
スペシャルクラス 今年もやってきた!私の梅仕事♪  受付終了 
スペシャルクラス 夏の定番に決まり!とうもろこしづくしメニュー  受付終了 
506月5日(月)
606月6日(火)
706月7日(水)
806月8日(木)
906月9日(金)
1006月10日(土)
1106月11日(日)
1206月12日(月)
1306月13日(火)
1406月14日(水)
1506月15日(木)
スペシャルクラス 夏の定番に決まり!とうもろこしづくしメニュー あと2名!
1606月16日(金)
1706月17日(土)
1806月18日(日)
1906月19日(月)
2006月20日(火)
2106月21日(水)
2206月22日(木) 2306月23日(金)
2406月24日(土)
2506月25日(日)
2606月26日(月)
2706月27日(火)
2806月28日(水)
2906月29日(木)
3006月30日(金)
2023年7月
107月1日(土)
207月2日(日)
スペシャルクラス パクチー好きに捧ぐ☆夏のエスニックパーティ あと2名!
307月3日(月)
407月4日(火)
507月5日(水)
607月6日(木)
707月7日(金)
807月8日(土)
907月9日(日)
1007月10日(月)
1107月11日(火)
1207月12日(水)
1307月13日(木)
1407月14日(金)
スペシャルクラス パクチー好きに捧ぐ☆夏のエスニックパーティ あと3名!
1507月15日(土)
1607月16日(日)
1707月17日(月)
1807月18日(火)
1907月19日(水)
2007月20日(木) 2107月21日(金)
2207月22日(土)
2307月23日(日)
2407月24日(月)
2507月25日(火)
2607月26日(水)
2707月27日(木)
2807月28日(金)
2907月29日(土)
3007月30日(日)
3107月31日(月)

電話でのお問い合わせはこちら

03-5798-8828

受付時間 9:00~22:00 定休日:不定休

お問い合わせはこちら

PAGE TOP