9月教室スケジュールアップのお知らせ☆
TOPICS9月のレッスンスケジュールが更新されました☆
スペシャルクラスのウェルネスにも新メニュー追加です。
ぜひチェックしてみてください!
【スーパー基礎番外編】
▶︎炒め方の応用~チャーハンをパラパラに炒めるコツ!
●パラパラ黄金チャーハン
(誰でも失敗しない、パラパラに仕上げることができる定番チャーハン)
●酸辣湯
(中華の定番!お野菜たっぷり酸味が利いたさっぱりスープ)
●ふるふる杏仁豆腐
(基礎クラスSTEP5のチンジャオロースで紹介している大人気の杏仁豆腐です!)
09月13日(土)11:00〜14:00
09月16日(火)11:00〜14:00
【あの街の人気の洋食屋さん】
▶︎ルーを使わず極上のコク!ふわとろ卵で仕上げるオムハヤシ
●コク旨★オムハヤシ(ルーを使わないふわふわのオムハヤシ)
●焼き椎茸とクレソンのサラダ(香ばしく焼いた椎茸がポイント、クレソンの苦みも美味しいさっぱりサラダ)
●手作りレモンソーダ(国産レモンとはちみつ砂糖で漬け込む、手作りレモンシロップをソーダで割った爽やかなジュース!)
09月07日(日)11:00〜14:00
【デキル女・男になるクラス】
▶︎秋の味覚をたっぷり味わう!秋の恵みさつまいも・茄子・秋刀魚を楽しむ三品
●さつまいもと鶏肉の照り煮(甘いさつまいもとジューシーなもも肉を照り焼きダレで絡めます)
●茄子と海老の挟み揚げ(プリっとした海老餡を茄子で挟んで揚げた彩り1品)
●秋刀魚と生姜の炊き込みご飯(生姜たっぷり、脂ののった秋刀魚をさっぱり炊き込みご飯で)
09月21日(日)11:00〜13:45
09月26日(金)11:00〜13:45
▶︎三元豚で作るジューシー照り焼きハンバーグ
●三元豚粗挽きで作る、ジューシー豚のハンバーグ 照り焼きタルタルソース(豚の甘みでジューシーに仕上げるハンバーグ、照り焼きとタルタルソースがとても合います)
●柔らかごぼうの胡麻酢和え(ゴボウを柔らかく下茹でし、すり胡麻たっぷりの胡麻酢で和えたさっぱりとした一品)
●3種きのこの味噌汁(きのこの旨味を引き出して作るコク旨味噌汁)
09月12日(金)11:00〜13:45
09月18日(木)19:00〜21:45
【スペシャルクラス】
▶︎【Wellness 薬膳クラス】― 「陽消陰長」秋の薬膳― 乾燥の時期突入 乾燥に負けない秋養生レシピ
●たっぷりキノコと貝柱のご飯(気を補い、肺を潤します)
●秋の参鶏湯風スープ ジャスミン風味
●柿と小松菜の香り白和え
09月14日(日)11:00〜14:00
09月30日(火)19:00〜22:00
▶︎秋の味覚 鮭・サーモン堪能スペシャル
●秋鮭の照り焼き(秋鮭をふっくら焼いて、甘辛照り焼きソースでさっと焼いた1品。)
●サーモンのレアステーキ ディルとペッパーのソース(サーモンを表面だけさっと焼いてレアに仕上げたステーク、サーモンによく合うディルが爽やかなペッパーソースで。)
●サーモンタルタル(サーモンを細かく刻み、野菜、調味料で和えたおしゃれな前菜)
●秋鮭のバター醤油炊き込みご飯(鮭、バター、醤油の組み合わせは間違いない!)
09月10日(水)11:00〜14:00
09月27日(土)11:00〜14:00
【おうちイタリアンクラス】
▶︎人気2種のピザを手作り☆マルゲリータと照り焼きチキン♪
●手作りピザ・マルゲリータ(モッツアレラとフレッシュチェリートマトのピザ)
●手作りピザ・照り焼きチキンマヨ(皆大好き、照り焼きチキン、チーズ、海苔トッピングのピザ)
●チキンウィング(スパイシーピリ辛タレに漬け込んで焼き上げたジューシーな鶏手羽)
09月23日(火)17:00〜19:45
09月29日(月)11:00〜13:45
【ビストロ風おうちフレンチクラス】
▶︎お酒に合わせて楽しみたい☆ご馳走フレンチ惣菜!
●簡単カスレ
(白インゲン豆・骨つき鶏もも肉・ソーセージ・ベーコンが入ったトマトベースの贅沢な煮込み料理)
●野菜たっぷりケークサレ
(野菜とサーモンとクリームチーズがたっぷり!豪華なお食事パウンドケーキ)
●紫キャベツのマリネ
(色鮮やかな紫キャベツを使った簡単マリネ、料理全体が華やかに仕上がる!)
09月20日(土)17:00〜20:00
【人生を豊かにする♪ 今から、キッチン~エイジレス~】
▶︎【今から!クッキング】昼からチョイ吞み 粋な宅吞みレッスン!!
◎爽やかなワカメのレモン和え
◎極ウマ★とん平焼き
◎いんかのめざめを使った海苔塩バター和え
◎豚バラときのこの炊き込みごはん
09月05日(金)10:30〜13:00
09月18日(木)10:30〜13:00
スーパー基礎クラス・切り物特訓クラスのスケジュールもアップしています。
詳細は、2025年9月の料理教室スケジュールをチェックしてみてください☆