
初夏の梅仕事
旬の食材を使った梅仕事を楽しもう!
梅の収穫時期がやってきます。季節の食材を使って、おうちで自家製の梅料理を作りませんか??
梅を使った料理も習得いただき、お酒はブランデー、ジン、ホワイトリカー、梅酒用の日本酒の4種から自分の好きなお酒で、甘さも調整オリジナル梅酒が作れます!!
作ったお酒と梅干しは、お持ち帰りいただいておうちでも楽しめます!
- 調理実習
●手作り梅酒(300ml程お持ち帰り)
●手作り梅エキス(300ml程お持ち帰り)
●自家製梅干し(梅干し250g程持ち帰り)
●鰯の梅煮
●梅ゼリー※選べるお酒は先着順!お申込み頂いた後アンケートをお送りします。
※お選びいただいたお酒により、最終金額が異なります。
14500円はホワイトリカーをお選びいただいた場合の金額です。
※持ち帰り用ビン等はSorissoで全て用意します。まとめる外袋は必ずお持ちください。【ブランデー】
芳醇な香りとコクで“大人の梅酒”に16,000円
果実を長期熟成させたブランデーを使うと、まるでデザートのようなリッチな味わいに。香り高く深みのある梅酒は、ロックや食後酒としても大満足。甘さ控えめでも満足感たっぷり、贅沢な一杯を求める方におすすめ。
【日本酒】
まろやかで優しい“和の梅酒”15,000円
ふんわりと米の甘みが広がり、梅の酸味とのバランスが絶妙。口当たりが柔らかく、和食とも相性抜群の仕上がりに。ナチュラルで飲みやすい梅酒を楽しみたい方にぴったり。
【ジン】
ハーブ香る“爽やか&スパイシー梅酒”15,500円
ジュニパーベリーやスパイスが効いたジンを使うことで、他にはないシャープで爽快な味わいに。甘くない梅酒、個性派を求めるあなたへ。炭酸割りもおすすめ!
【ホワイトリカー】
定番だからこそ安心の“王道梅酒”14,500円
クセがなく梅の風味をしっかり引き立てる定番のお酒。自分好みに甘さや濃さを調整しやすいのも魅力です。
- このクラスで習得できること
梅の扱い方/梅酒の作り方/梅干しの作り方/鰯の処理の仕方/梅煮の作り方/梅ゼリーの作り方・・・etc
▶開始時間に間に合わない方、途中からのご参加でも大丈夫です!最初の聞き漏らした部分はコーディネーターがフォローいたしますので、安心してご参加ください☆
- 受講料:14,500円(税込、レシピテキスト代込)
- 講師:水野 由華
- 最小催行人数:4名
- 開催日程
-
- 06月19日(木)11:00〜14:15 申込受付中